年間の行事

祭礼

1月1日 元旦祭
1月14日 どんと祭
3月7日(旧) 春季例祭
7月6日(旧) 前夜祭(よごもり)
7月7日(旧) 秋季例祭
11月15日 七五三詣
12月31日 大祓
毎月7日 月例祭 拝敬者御縁日
12年に一度の午歳御縁遷宮祭

参拝・御祈祷

厄祓い
厄年を迎えられる方の災いを祓い、一年間健康に過ごせますよう祈願いたします。
安産祈願
母子ともに健康で、賢いお子様を無事にお授かりになりますように祈願いたします。古来より、戌の日にお参りをすると良いとされています。
初宮詣
生後初めてお祓いをして神様にお参りするのが初宮詣です。誕生のご報告と今後の健やかなご成長を祈願いたします。生後一か月を目安にご参拝ください。
交通安全
車やバイク、自転車等の乗り物を運転される方を始め、ご同乗の方、ご通行の方の無事安全を祈願いたします。
車お祓い
交通安全のため、車やバイク、自転車等の乗り物のお祓いをいたします。
七五三詣
7歳・5歳・3歳のお子様のこれまでの成長に感謝すると共に、これからの健康と幸せそして学力向上を祈願いたします。(9月~11月末日)
家内安全
ご家族ご親族のご健康と幸せな家庭生活を過ごせますように祈願いたします。
諸願成就
様々な願いや想いが成就しますように祈願いたします。
地鎮祭
工事、作業、業務等の際に無事安全に過ごせ、災い無く事が運びますように祈願いたします。
神棚清祓
ご家庭や事務所等にお祀りする神棚を祓い清め、御祭神のご神徳を戴かれ災難が起こらないように祈願いたします。また、神棚を納める場合にも行います。

※お問い合わせ・申込はお電話にて承ります。